zhizhi Blog

定年が見えてきたアラ還が、突然「好きなことで生きていく」と言い出してみた。

Evernoteによるデジタルミニマリスト化のススメ(3) 色々な方法でEvernoteにデータを入れてみよう

前回の記事はこちら

zhizhi.hatenablog.com

 

Evernoteの利点として「色々な方法でデータを入力できる」というのがあります。

様々な機種・OS用にEvernoteのクライアントが用意されていますし、APIが公開されているので、色々な人が色々なクライアントを作っています。

もちろんパソコンでEvernoteアプリを立ち上げてテキストエディタを使って入力、というのが王道ですが、こんな入力の仕方もあるというのを紹介してみます。

 

インクノート

いきなり「あまり紹介したくない」機能なんですが...

手書きのメモをEvernoteのノートとして保存する機能です。

なぜ「あまり紹介したくない」かというと、この機能なぜかMacEvernoteには実装されていないんですよね。

Windows/iOS/Androidでは普通に使えるのに...

MacEvernoteってノートブック内にノートを新規に作るとかもできないし、なんでこうもいろいろと制限されるのか...ア、グチッテシマッタ

インクノートがモノを言うのは、iPad+ApplePencilとの組合せですね。

大きな会場でセミナーを聞く時に、テーブルがないとキーボードが使えないけど、iPad+ApplePencil+Evernoteなら手書きでメモがとれるとか。

 

音声入力

Evernoteはマイクから拾った音を音声データとしてノートの中に保存できます。

この機能を使って、スマートフォンEvernoteアプリで入力を音声入力にしてメモを取るというのをよく使っています。

例えば両手が空いてない時に片手でスマホを持ってEvernoteを立ち上げて、入力モードを音声にしてしゃべることで備忘録的に使ったり。

入力した音声はEvernoteのサーバを経由してすべてのEvernoteアプリで操作できるので、家に帰ってからパソコンで音声を聞き直す、内容を確認したら消すとかもできます。

もちろん、ソフトキーボードから音声入力モードにすれば、しゃべった言葉を文字として入力することもできます。

 

スキャナ連携

PFU社から発売されているスキャナ「ScanSnap」シリーズでは、スキャンした書類をEvernoteに保存するという機能があります。 

scansnap.fujitsu.com

Macであれば、ScanSnap ManagerでEvernoteを連携アプリとして登録すると、PDFかJPEGでスキャンしたデータをそのままEvernoteに保管してくれます。

先日の教育入院の時、結構な量の書類をいただいたのですが、帰宅してすぐにPDF化してEvernoteに放り込み、全部捨てました(笑)

 

ポメラ連携

KING JIM社から発売されているデジタルメモ「POMERA」。

初期のDM100の頃から、作成した文書をEvernoteに保存するという機能があります。

www.kingjim.co.jp

POMERAはモバイル機としてはキーボードがとてもいいので、Apple様がiPad用に専用キーボード出すまでは愛用してましたねぇ...

DM100は無線LANがWPA2に対応してなかったんで、AP探すのが大変でしたが。

ちなみに最新のDM200はネットワーク機能がめっちゃ強力になってるそうです。

お高くてちょっと買うのに躊躇してますが...

 

FastEver 3

FastEver 3

FastEver 3

  • Rakko Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥490

apps.apple.com

iOS用のEvernote入力専用アプリ。

Evernoteの泣き所として、起動時にデータを同期するため、実際にデータが入力できるようになるまでちょっと時間がかかるというのがあるのですが、FastEverは入力専用なので、とにかく起動が早い!

また、サーバに接続できない状況でもノートを作れるので、何か書きたいという時にタイミングを逃さないという良さがあります。

写真とかを挿入できたらいいのになーとずっと思ってたんですが、最新版のFastEver 3でマナーカメラに対応したとか。

...実はまだFastEver 2を使ってたりする僕...ダッテユウリョウナンデスモノ

 

Evernote Web Clipper

Chromeブラウザ向け機能拡張。

Chromeで表示しているWebページをEvernoteに保存してくれます。

保存方法はURLのみ、スクリーンショット、ページ全体、簡易化などモードが選べます。

BookmarkはURLしか記録してくれないので、いざ見に行ったらページがなくなってて呆然とするということもありますが、Web Clipperはページそのものを保存してくれるので後から見直すというのも可能です。

 

Web版Evernote

Web上でEvernoteを操作できるページ。

Evernoteをインストールできない会社のPCとかでEvernoteにメモを書き込んだりするのに、地味ーに便利。

 

メール連携

Evernoteの有料プランで使えるサービス。

専用のメールアドレス が1個もらえて、そのメールアドレスにメールを送ると指定したノートブック配下にメールの内容をノートとして保存してくれます。

一番よく使ってるのは通販の注文履歴メールを転送して、注文記録を検索できるようにしたりかな。

あと昔は、各新聞社の速報メールをEvernoteに自動転送してため込んでました。

日経新聞連携を使ったら便利すぎて、転送するのやめちゃったけど。

 

IFTTT連携

Evernoteに限った話ではないですが、IFTTTに対応したサービスとしてEvernoteを使うことができます。

twitterInstagramの書込みを自動転送したり。

...あまり便利だと思ったことはないけど(苦笑)

 

NixNote2、Tusk

公式にはEvernoteが対応していないLinuxユーザ向けのオープンソースEvernoteクライアント。

NixNote2は使ったことあるけど、結構普通に同期してましたね。

 

デジタルミニマリストたるもの、とにかく情報は「その場でデータ化」!

どう保管するかを考えるより「まずデータ化」!

保管方法はあとでゆっくり考えればよいのです。

 

次の記事はこちら

zhizhi.hatenablog.com